毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
毎シーズンのことながら、今年もインフルエンザが流行し始めているようで、
2月上旬にかけて、まだまだ猛威を振るいそうとのことです。
皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けを!
今回は、インディビジュアライズドシャツに付いている胸ポケットについてご紹介をさせて頂きたいと思います。
トランクショーにお越し下さったことのある方はご存知かもしれませんが、ポケットにもたくさんの種類があるんです。
インディビジュアライズドシャツ社が現在保有している形、その数12種類!

それぞれのポケットの形には、名前と固有コードがついておりまして、本国とのオーダーにはこちらを用いてやりとりをさせて頂いています。
※小さくて見えにくいかもしれませんが、それぞれのポケットの真ん中に刺繍されているアルファベットが固有コードになります。
ここで、個人的におススメなポケットのご紹介。
●Flap Pocket / C

こちらはフラップと釦が付いた形のポケットになります。
ワークシャツなどの定番ですね。
実はこんなポケットも作ることができます。
こちらのポケットで、厚手な生地の直球のワークシャツを作っても良いですし、
綺麗めな生地に、ハズしで使用しても面白と思います!
●V Hem Pocket / V

こちらはポケットの入り口が、V字型にステッチが入っているタイプになります。
古着のシャツなどにも多く見られる形ですね。
シャツのポケットとしてもスタンダードかも知れません。
通常のポケットは直線のステッチがはいっているのですが、こちらはV字型になっていますので、
洗いを繰り返すうちに、独特の表情を持っていきます。
●Cigar pocket / E

変わった形もご紹介。
こちらはCigar Pocketといいまして、名前の通り“葉巻”を入れられる様に、
ポケットに縦のステッチングが施されている形になります。ちょっと歴史を感じますね。
さすがに現代では、ポケットに葉巻を入れたりはしないと思いますので、
今だとペン入れとしても活躍しそうな形です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これらのポケットは全て、トランクショーでお作り頂けます。
現在、春のトランクショーに向けて、着々と準備を進めておりますので、
今年はどんなシャツを作ろうか、想像を膨らませてお待ち下さい!
今週末は少し暖かくなるみたいですね。
冬の寒さも十分満足したので、一足早く、春物を探しにお店に出かけてみようと思います。
皆さまも楽しい週末をお過ごし下さい!
Kato